初台駅の賃貸オフィス 検索結果
[絞り込み条件] 光ファイバー / 駐車場
検索結果12棟17件
並び替え:賃料高い順
入居時期:指定無し
坪単価:指定無し
さらに条件追加
新都心丸善ビル
1990年築・地下1階地上8階建て、十二社通りに面しており目の前には東京パークタワー・新宿消防署西新宿出張所がある立地にあります。全面ミラーガラス張りの綺麗な建物は基準階1フロアー100坪のボリューム。室内中央に柱が1本ありますが、ほぼ正方形の整形で天井高256cmと開放感のある空間です。エレベーター13人乗・室外設置の男女別トイレ・個別空調・OA床・機械警備・光ケーブル・駐車場(機械式)と機能性の高い設備が揃っています。最寄駅は大江戸線・都庁前駅と京王線・初台駅で徒歩7〜8分程。新宿駅は約13分です。店舗施設の利用は周辺にも点在はしていますが東京パークタワー館内の施設の利用が便利かと思います。
トーシンビルミレニアム
甲州街道と山手通りの交差点角地、向かいには「NTT東日本本社」「東京オペラシティ」もある視認性抜群の好立地物件です。ほぼ三角形の貸室は腰高からの大きな窓面で明るく開放感のある室内になっています。また、その立地から事務所だけでなく、ショールーム・教室・クリニックなどのお客様にも御検討いただけるクリエイティブな物件です。京王線・初台駅3分で、東京オペラシティ内の飲食店はじめその他館内施設も利用できる好環境でもあります。
初台村上ビル
第三梅村ビル
「西参道口」交差点至近にあり全面がガラス張りで施工されたオフィスビルです。物件の向かいには西新宿のランドマークでもある「パークハイアット東京」がありますので目印になりますね。1979年に竣工された建物ですが、2007年にリニューアル工事が実施されており、エントランスや共用部は非常に綺麗になってました。ビルを出てすぐ目の前に「西参道」のバス停があるので便利な立地です。
MGビル
山手通り沿いに建つシンプルな外観をした賃貸事務所ビルです。甲州街道と交わる初台交差点が至近で京王線・初台駅からは徒歩4分の立地です。三角形の土地に建てられた建物は平成8年築・地上7階建てで1フロアーは約19坪。東向で窓面のある三角形の一辺がそのまま山手通りにまっすぐ面しており室内は採光と景観が良好です。店舗施設の利用は初台駅南口の商店街や甲州街道沿いにある東京オペラシティの館内施設が便利です。
初台センタービル
平成3年築・地下3階地上9階建て、京王線の初台駅から徒歩1分にあるサービスオフィスビルです。駅上の甲州街道沿いに立地、駅南側の商店街の入口角地でもありランドマーク的な建物と言えます。フロントサービス・コピーサービス・ミーティングルーム・会議室などがありインターネットも無料使用。貸室は148室あり、5坪〜30坪台と多彩な広さのコンパクトスペースが用意されています。傘要らずの駅近立地、新宿駅にも1駅とフットワークも良好です。
トーカン新宿第2キャステール
1980年築・地上11階建て、総戸数160戸近いボリュームのある分譲賃貸マンションですがJR新宿駅から徒歩10分・都庁前駅が徒歩7分、近隣には新宿ワシントンホテル・新宿パークタワーや新宿中央公園などがあるロケーションとなります。各戸は14〜30㎡台でワンルーム・1Kタイプが中心です。事務所使用可能な貸室も多数あり、個人事務所・新規起業・周辺企業の分室など住居だけでなくビジネス拠点としても多くのテナントが利用しています。管理体制はオートロックと常勤管理で対応しています。
西新宿ダイヤモンドパレス
目の前が東京都庁舎・並びに新宿ワシントンホテルがある1981年築・地上14階建ての中規模マンションです。最寄駅の大江戸線の都庁前駅が徒歩5〜6分です。貸室は10坪台が中心ですがワンルームから2LDKまで間取りは豊富な物件。バス無しの事務所仕様に改装されたお部屋もございます。JR新宿駅にも徒歩10分強と充分に徒歩圏内。新宿駅まで繋がる地下通路の入口が至近にあり雨天の日も傘要らずで駅まで行けます。
西新宿松屋ビル
甲州街道に面し西参道口交差点と初台交差点の中間に立地しています。高層・大型ビルが比較的多い地域ですが、甲州街道を挟んだ向かいには「NTT東日本・本社ビル」があり御案内等の指標になるかと思います。室内は柱が少なく、大通り側と裏側の両面に窓を多く設置した設計になっており、明るく開放感のある環境になっています。
東京オペラシティ
京王線・初台駅に直結している総合複合施設といえる高層ビルです。名称のとおり、コンサートホール・国立劇場(オペラ)・アートホールなどがあり、その他各種飲食店舗・銀行・郵便局・展望レストランなど「芸術文化施設」と「ビジネスワーク施設」を融合させた新しい都市型空間を提供しています。オフィスフロアーは7階から52階までで、1フロアー約2000㎡というワイドな規模となっています。各種主要設備も一般的な高層ビルの基準よりも「数・容量・規模」ともにワンランク上のグレードになっており、ほとんどの企業様の要望に応えられるスペックを持ち合わせている物件だと思います。
新宿パークタワー
建築主は東京ガス都心開発。新宿では都庁第一庁舎に続く2番目に高さを誇る高層ビルです。地下は駐車場・ショップ・飲食店、3〜7階はギャラリー・アトリウム・リビングデザインセンター、9-37階がオフィス区画、39〜52階はホテル(パークハイアット東京)という構成概要となっています。オフィスフロアーは約1000坪規模の超大型の貸室で、360cmの階高を天井高270cm・OAフロアー90cmに使用し圧巻の眺望を含め開放的な大型空間を実現しています。また、1階のエントランスアプローチ・アトリウムは天井がガラス張りで17mの天井高から自然光を取り込んでいる素晴らしい空間です。